
金沢の宿 由屋るる犀々(ゆうやるるさいさい)
●住所
〒921-8032 石川県金沢市清川町7-1
●施設の特色
四季の彩り豊かな犀川沿いに建つ金沢随一の観光拠点宿。古都の風情と現代モダンが調和した館内と客室でゆっくりお寛ぎ下さい。
●交通アクセス
■JR金沢駅より車10分BUS20分/室生犀星文学碑前下車■小松空港よりバス45分■北陸自動車道金沢西ICより車15分
●駐車場
有り (無料・15台・予約不要)
閲覧ありがとうございます。一眼レフデビューをしようと考えています!初心者用と言われているcanonデジタル一眼レフカメラEOSKissX50を購入しようと思うのですが夜景やライトなどは綺麗に撮れるでしょうか?ディズニーランドのエレクトリカルパレードなどを撮ろうと思っています。ぜひご回答を頂きたいです。よろしくお願いします!
レンズ交換式カメラは、使っているうちに、外部からほこりなどが入り、また、カメラ内部の部品の動きにより塵が発生し、それがイメージセンサの前のローパスフィルタに付着します。
そのゴミをフィルタを振動させて落とす機構が、今のカメラの殆どに搭載されています。
例外は、今買おうとしているX50です。
ゴミは画像に勿論写り込みます。
そのため、ときどき自分で清掃しないとなりません。
しかし、それは簡単ではなく、下手をするとカメラを壊したり、汚れを増加させたりします。
メーカーのサービスで、1000円乃至2000円で清掃してもらえますが、その手間も面倒です。
マイクロフォーサーズ以外のカメラは、ゴミ取り機能がそれほど強力ではないので、ある程度の清掃は仕方ありませんが、強力でないとしても、ゴミ取り機能があるとないとでは大違いです。
ということで、X50の価格は魅力的ですが、出来れば避けたい機種です。
きれいに撮れるかどうかは、大部分レンズの性能が決めます。
人によっては、キットのズームに不満があるかもしれません。
中心はそこそこですが、周辺はやや落ちます。
APSの一眼レフのキットズームは、だいたいそんなものです。
しかし、それで満足する人が多いのも事実です。
ディズニーの夜のパレードは、キットズームには厳しい条件です。
しかし、その画像を判断するのは各自です。
一流ホテルの高価な夕食と、近所の大衆食堂の定食と、どちらが美味しいか、満足するか、それも各自の主観です。
そして、一流ホテルを上とする人が、必ずしも味が分かるとは言えません。
なるべく多くの人に、きれいだと言われる画像が欲しければ、現時点でAPSの一眼レフでは、シグマの18-35mmF1.8あたりを用意することです。
しかし、きれいという人が多いことより、本人が満足することが重要です。
何を買ってもかまいませんが、X50だけは勧めません。
言い忘れましたが、シグマのレンズをキヤノンで使用すると、ピントがずれることが多々あります。
これは、キャノンのレンズのROMを、シグマが十分に解析できていないからだと思います。
シグマのレンズを使う予定なら、ニコンを買うのが良い判断です。
ペンタックスも良いのだけど、シグマがペンタックス用を出さないことがあります。